にくまんま のすべての投稿

お酒大好き!特に醸造酒専門のビール腹ならぬ日本酒腹女子です。

日本三大酒処 西条を歩く

広島県「西条」を訪れました。灘、伏見と並び「日本三大酒処」とされるここ西条は、東広島市の中央に位置し、標高と仕込みに適した気候と地下水に恵まれた町です。

駅から見える西条の町
西条駅から真っ先に見える、煙突。西条には駅から徒歩圏内に7つの蔵が存在し、まさにお酒の町。

そんな西条の町を探索してみました。
続きを読む 日本三大酒処 西条を歩く

【お蔵レポート】佐賀県古伊万里酒造に行ってきました。

2014年10月、佐賀県古伊万里酒造に行って参りました。

佐賀は福岡のお隣なのですが、なかなか蔵元さんを訪れる機会がなく、今回初めての訪問となる古伊万里酒造さん。社長ご夫婦に自慢の商品について色々ご紹介いただきました。

 古伊万里酒造 菰樽

古伊万里酒造有限会社 佐賀県伊万里市二里町中里甲3288-1

続きを読む 【お蔵レポート】佐賀県古伊万里酒造に行ってきました。

本格焼酎20度の魅力を探ろう!

全国の皆さんは、焼酎と言うと25度のイメージをお持ちではないでしょうか。

20度というと、宮崎県での消費がメインでしたが、
2007年、本格焼酎の値上げを皮切りに全国でも見かけるようになりましたね。
その後も、消費税増税の影響もあり、少しでも「お求め安い」20度の焼酎が店頭に並ぶことが多くなしましたが、

20度の焼酎って、飲んだことありますか?

今回は、単にお求め安いだけじゃない!本格焼酎20度の魅力に迫ってみようと思います!
続きを読む 本格焼酎20度の魅力を探ろう!

【お蔵レポート】熊本県山村酒造に行ってきました。

2014年8月「れいざん」でおなじみの熊本県山村酒造に行って参りました。
酒造りの季節は、10月の初めから春先。訪れた8月は、残念ながら酒造りは行っていませんでしたが、快く山村社長に蔵を案内していただきました。
今回は、そんな蔵の暖かい雰囲気を中心にレポートいたします。

山村酒造合名会社

続きを読む 【お蔵レポート】熊本県山村酒造に行ってきました。

このマークなんだっけ?? 芋焼酎ラベルで目にする編

ラベルをよーく見ると時々「これ何だっけ?」と思うロゴマークがありますよね。

ラベルには、商品名にはじまり、表示が義務付けられている酒造所名、原材料などが記載されていますよね。
それ以外にも商品特徴をより表わすために、「●●産」や「手造り」「古酒」など原料や造りのこだわりを記載しているものがありますが
それらはその表示に明確な定義がなされているものが多くあります。

勝手に自己判断で記載してはいけないといいうことですね。

その定義も調べていくと実に細かく設けられていて、意外と面白いんです。

続きを読む このマークなんだっけ?? 芋焼酎ラベルで目にする編

真夏の晩酌は、たまのお湯割で健やかに

暑い、じめじめ、そんな日本の夏には、キンキンに冷えたビールや、焼酎ロック、冷酒をクイッと飲むのが爽快ですよね。

しかし、昔から「冷たいものばかり飲んでるとお腹壊すよ!」と言われるように、冷たい物の過剰摂取は胃腸に負担をかけてしまします。

続きを読む 真夏の晩酌は、たまのお湯割で健やかに

お酒を凍らせてみよう!? 暑い夏の夜は冷凍庫で冷やしたトロ~リ焼酎はいかが?

パーシャルショットという飲み方をご存知ですか?

度数の高い焼酎を瓶ごと冷凍庫に入れて、キンキンに冷やして飲む飲み方のことを言います。

続きを読む お酒を凍らせてみよう!? 暑い夏の夜は冷凍庫で冷やしたトロ~リ焼酎はいかが?

今年はコレが熱い!?焼酎×泡=焼酎スパークリング!

昨年、宝酒造のスパークリング清酒「澪」が大ヒットしましたね。
商品によっては「微発泡清酒」や「発泡性清酒」という呼び方もありますが、
爽快さ、柔らかさから普段お酒を飲まない方々にも広く指示され、一躍知れ渡ることとなった「スパークリング清酒」。

実は焼酎業界も様々な「スパークリング」が登場しています!
続きを読む 今年はコレが熱い!?焼酎×泡=焼酎スパークリング!

変り種!日本初の「野菜焼酎」を飲んでみた

麦、芋、米、そば、黒糖、、焼酎といえばこれらの原料が思い浮かぶと思いますが、世の中にはまだまだ色々な焼酎がありますよね。
特に、北海道などは1村1品運動のように各地で地元農産物を使った特産品としての焼酎も多数あり、その原料は じゃがいも、しそ、こんぶ、カボチャ、ごぼう、はたまた行者ニンニクなど多岐に渡ります。

このように、仕込みに使う素材の選択肢が広いのは焼酎の魅力の一つですよね。

そんな中で、今回は最近話題の日本初「野菜焼酎」をご紹介。

続きを読む 変り種!日本初の「野菜焼酎」を飲んでみた