豆知識

焼酎についての豆知識をご紹介いたします。

パッチテストで体質を知ろう!

あなたはお酒とうまく付き合っていますか?
お酒に強いかそうでないかは、アルコールが肝臓で分解された際に発生する「アセトアルデヒド」を分解する酵素“ALDH2”が体内にどの程度あるのかで決まります。
お酒が好きでも適量を越して飲酒事故を起こさないために、自分の体質を把握しておく事がとても重要です。
それでは早速、家庭でできる「アルコールパッチテスト」で、あなたの体質を確認してみましょう。
続きを読む パッチテストで体質を知ろう!

焼酎の保存

焼酎の良さの一つに、保存方法(保管方法)が簡単であることが挙げられます。
ウイスキーやブランデーと同じ蒸留酒である焼酎は保存において、それほど神経質になる必要はありません。対して清酒、ワインなどの醸造酒は、保存方法に注意を払わなければ、色が変わってしまったり、味が悪くなってしまいます。
とはいえ、焼酎においてもいくつかの保存のポイントがあります。正しく保存し、常に美味しい焼酎を飲みたいものですね!

〜本格焼酎、保存のポイント〜
続きを読む 焼酎の保存

二つの焼酎(甲と乙)

■焼酎の甲類と乙類とはどう違うのですか

酒税法により、焼酎は蒸留機の種類により連続式蒸留焼酎(甲類)単式蒸留焼酎(乙類)に分けられています。
(※)甲類とは連続式蒸留機で蒸留したもの。 乙類は単式蒸留機で蒸留したもの、アルコール分は45度以下のものを呼びます。 そのアルコール度数を超えるとスピリッツ類か原料用アルコールという別な酒に分類されます。
続きを読む 二つの焼酎(甲と乙)

きき酒(2)

きき酒を極めよう!

きき酒の仕方をマスターしたら、各原料の焼酎の特徴を掴んでみましょう!!
(きき酒の仕方はこちら

様々な原料があり、味のバリエーションが豊富なことが焼酎の良さの一つに挙げられます。数ある酒類の中で原料の制約が比較的にないお酒です(※)。
それぞれの原料の「香り」と「味わい」、両方をお楽しみ下さい。
続きを読む きき酒(2)

焼酎アドバイザー

清酒のきき酒師、ワインのソムリエ、ワインアドバイザーのように焼酎のスペシャリストをめざすのが、「焼酎アドバイザー」という資格です。

2000年にスタートしたこの資格。主に酒類製造、酒類販売、飲食店に勤める人など仕事に直接関係する人々が取得するケースが多いものでしたが、焼酎ブームによって、一般の焼酎愛好家が取得するケースも増えています。

資格を取得するには?
続きを読む 焼酎アドバイザー