明石酒造株式会社

お蔵紹介 お蔵探訪 焼酎びと 商品ラインナップ 焼酎紀行より

明石酒造外観 女性・香りを意識した焼酎
明石酒造は女性が活躍する蔵 女性・香りを意識した焼酎造り
明治24年創業の明石酒造は、宮崎県えびの市に蔵を構える年間生産6,000石の蔵元です。 明石酒造では、えびの地方の自然の恵みを受けて芋・麦・米を原料に様々な焼酎を造っています。その焼酎造りに携わっている方の半分は女性ということで、原料である芋の皮むき、自社栽培している麹米(ヒノヒカリ)の田植えやもろみへのかい入れ、出来上がった焼酎の試飲、研究などあらゆる部分で女性が活躍しています。 明石酒造では、女性が造りに携わることで女性特有の感性・観点を活かして「女性・香り」を意識した焼酎造りが行われています。
なぜ「女性」を意識しているかというと、男性以上に女性は美味しいものに敏感だからだそうです。女性に気に入ってもらえる焼酎は必ず男性にも気に入ってもらえるということで女性に愛飲してもらえるような焼酎造りを行っているそうです。 また「香り」についても、美味しい焼酎はお湯割にした時に「香り」が脳裏にいつまでも 残るということで「香り」を意識して焼酎造りを行っているそうです。
「女性」、「香り」を意識した焼酎造りは造りに女性が携わっているからこそ生まれる造りのポイント部分ではないかと感じました。

※商品に関しての情報は商品ラインナップで詳しく紹介しています。
かい入れを行っている様子

■女性もかい入れを行っています。
※かい入れ・・・かい棒と呼ばれる棒でもろみの中を混ぜることにより重いもろみの上下を均一にする。
かい棒で混ぜるには力と高い技術のいる作業である。


九州地図 明石酒造周辺地図
●お蔵見学できます
事前に電話予約が必要。
【TEL】0984-35-1603
【FAX】0984-35-0340
【住所】〒889-4221
    宮崎県えびの市大字栗下61-1
●明石酒造までの道のり
九州道をえびのICで降りて右手に車で約5分
●お蔵訪問する前に
お蔵訪問のための基礎知識を学びましょう。   
お蔵訪問トピックス
金松法然を祭る神社 周辺情報 金松法然を祭る神社
明石酒造のすぐ近くにある「焼酎の神様」と言われる金松法然というお坊さんを祭ったこの神社には焼酎をお供えして一事お願いをすれば願いが叶うという言い伝えがあります。また、えびの名産である明石酒造の「明月」をお供えするといっそうご利益があると言われているそうです。
この神社には全国各地から参拝客が絶えなく、9月の秋分の日には大祭で賑わうという えびの市の観光スポットでもあるところです。

お蔵紹介
お蔵探訪
焼酎びと
商品ラインナップ
焼酎紀行より

© 2002 YAMAEHISANO Co.,Ltd.