霧島酒造株式会社

霧島酒造株式会社

訪問日:2013年11月15日

スタッフ研修レポート

2013年11月15~17日の3日間、「黒霧島」でおなじみの宮崎県霧島酒造に研修に行って参りました。
大正5年、宮崎県の中核として栄える都城市で、創業者江夏吉助氏により前身の「川東江夏商店」で本格焼酎の製造が開始し、1949年に現在の霧島酒造として設立され、2016年には100周年を迎えるという事です。
高品質を理念とし日々焼酎造りに挑み続ける中で、芋焼酎ブームの火付け役として大きな役割を担い、2012年には売上高トップとなりました。名実ともに焼酎界を代表する蔵元です。

トップメーカーとして

●圧倒的設備にみられる勢い
現在、霧島酒造では新旧4つの工場が稼動し、1日に1600石の生産が可能。今回は、2011年11月に竣工された新工場を見学させていただきました。
一つの工場で使用する原料は、米16トン、芋80トン。この料の原料が搬入されるため受け入れの機械もとにかく巨大。
瓶詰め(パック詰め)作業も商品出荷に至るまでほぼオートメーション化され、最新鋭の機械が装備されており、そのスケールの大きさに改めて感銘を受けました。
主力商品のラインでは、破損のチェック作業以外では人の手が触れることがほとんどなく、驚いたのは、ダンボールの製箱化。折りたたんだ状態から箱の形に整える作業も機械化されていました。
また、商品が立ったままスピードに乗りラインを流れていました。ラインの角度などを調整し、ギリギリに倒れないスピードで流しているとのこと。凄まじいスピードで勢いよく製品化されていく姿を見た時、霧島酒造のトップメーカーとしての勢いを感じました。

圧倒的な設備

●徹底した高品質への追及
4つの工場全てに共通しているのは、ゴミ一つ無い清潔さ。異物混入が無い様徹底されていました。
また、階段には黄色のマーカーが塗ってあり、事故防止に努められており、災害等が発生しても、最低限の対処が出来るような工場造りになっていました。
工場内には「5S」(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の看板が掲げられ、そのルールが全員に徹底されていることがはっきりと分かりました。

清掃の行き届いた工場

●焼酎造りへの想い
年間を通して品質を守りながら大量の製品を市場に送り出すためには、巨大な設備によるシステム化した焼酎造りが欠かせません。
そのような中で、「手造り時代」を忘れないよう、毎日麹の試食をして意見を求めるなど工夫がなされており、焼酎造りの伝統、想いをきちんと受け継いでいこうとする姿勢が伺えました。

人の手で造る事を忘れない

作業日誌

●ティスティング(利き酒)
霧島酒造にはブレンダーが5名。
利き酒による官能評価が主な業務というブレンダーの方々に、教わりながらの本格的なティスティングを実施。芋・麦・米・そばの4種の原料当てを行いました。簡単かと思いきや、全問正解はほとんどいませんでした。
ブレンダーの方々は、数ある原酒の中から細心の注意を払い、試行錯誤を繰り返した上で、製品化されているということが良くわかりました。ちなみに、過去には原料だけでなく、麹別(白霧島・黒霧島・赤霧島)、原料別のティスティングに挑戦した当スタッフで全問正解したつわものもいたんですよ。

原酒と原料

●甘藷選別
まず大型トラックで搬入されてくる芋の量に、とにかく圧倒。
黄金千貫の選別を行いました。洗浄され流れてくる芋から病気、腐れ、虫食いのチェックを行うのですが、ラインに並ぶとまるで自分が流れているような感覚に。
その後、カット作業を行いましたが、芋のスピードがかなり速く、ほとんどついていくことが出来ませんでした。かなりの根気と忍耐が必要なさぎょうなのだと痛感しました。

大量の芋搬入
芋の選別とへた切り

●甘藷収穫
所有する約17ヘクタールの広大な芋畑を訪問。東京ドーム3.8個分という大きな畑で黄金千貫が栽培されている光景に圧倒されました。
実際に収穫作業を行いましたが、1箇所の芋掘り、選別をするだけ腰が痛くなる程。コンテナ1杯の芋は一人では持ち上げられないほど重く、契約農家さんのご苦労が身に染みてわかりました。
また、ここの畑では芋の栽培だけでなく、苗の研究開発もされているそうです。良質な焼酎を造るために、農家の方々と協力し、良質な芋を育成していこうとする姿勢を感じました。

広大な芋畑

●研修を通して 皆のコメント
一貫して、品質を守り、真摯に製造に取組み努力されていることを実感。
霧島というブランドを作り上げていく中で、そのおいしさ・品質に対する信頼を地道に築いていくには、とても長い努力があったのだと感じました。

顔の大きさほどある芋!美味しい焼酎になりますように~!


最後に、お忙しい中、研修に参加させて頂き、霧島酒造の皆様方ありがとうございました。

焼酎紀行スタッフ 一同

過去の訪問