いつのまにか秋到来!そして2023年も残り2ヶ月に・・。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
しょうチュー子と仲間たちは昨年ホワイトリカーとブランデーで完熟梅の梅酒を作り、今年は米焼酎と麦焼酎で作ってみました!
たまに異変がないか(?!)瓶を観察しつつ、ほぼ放置。
気が付けば4か月目に突入していました。。
ちょっと様子を見てみましょう!
↓~作って3日後~↓
↓~7日後~↓
↓~10月 4ヶ月目~↓
下の方の梅は少ししわっとして、いい色になってきました!
氷砂糖は溶けきっています!
1年以上熟成させるのがおすすめらしいですが、全体がいい色になったらちょっと味見してみたいです。
米焼酎の梅酒は日本酒にも通じる、お米の香りや甘みのある仕上がりに、麦焼酎の梅酒は麦の香ばしい香りや、キレのある仕上がりが期待できるそうです!(まだまだ本当に気が早い・・。)
おいしくなれー!!
また不定期に様子をお伝えします♪