column231227-i01

飲んだくれ日記 リターンズ「焼酎のお湯割りを飲んでみた!」

LINEで送る

ぐっと冷え込んで、冬到来!
寒さに慣れないしょうチュー子です!
皆さまいかがお過ごしでしょうか?

寒さで冷え切った心や体を温めて、ほっこりしたい!
ということで、今回は焼酎のお湯割りを楽しんでみたいと思います♪

焼酎は「家のみ」でも「外のみ」でもどんな季節でも、炭酸割り一択のしょうチュー子!炭酸割りを作るのはどんなグラスでもバッチリ?!なのに、お湯割りとなると・・。 

お湯が先・・? 
焼酎が先・・??
お湯はどのくらいの熱さがいいのか・・??? と疑問だらけ。

困ったときには先輩の「焼酎紀行」コラム記事を参考に・・。
「焼酎入門」より「焼酎のおいしい飲みかた」によると、

  • 「お湯を先にグラスに注ぎ、後から焼酎を入れるのが基本です。」
  • 「やかん、ポット等で沸騰している熱いお湯で焼酎を割ると
    温度があまりにも熱く、匂いがキツく鼻にツゥーンとくることがあります。」

なるほど!!
先輩ありがとうございます、了解です(‘◇’)ゞ。

あとは実践あるのみ、さっそくいってみましょう!

雲海酒造「そば雲海 雲海そば花酵母仕込み」

厳選したそばとそば麹、独自の酵母「雲海そば花酵母」の“そば100%”仕込み。お湯割りはお蕎麦屋さんの「そば湯割り」のような味わいになるそうです!

割る順番や、お湯の温度についてはなんとなく学習したものの、割合は・・?

今回選んだパックの裏側には「おいしい飲み方」が!
初心者にはありがたいです!

column231227-s01
おいしい「お湯割り」の割合は雲海6:お湯4!

お湯が先・・
ポットから注ぎたてではなくて少し待ってから・・
おすすめの割合、雲海6:お湯4で・・。

column231227-s02
いただきます!

できました!お湯の後に焼酎を注いだことで、グラスからふわっとそばの甘い香りが。そしてまろやかな味わいが拡がっていきます。
かなりほっとします!

★★★ ★★★

次にいってみましょう!

宗政酒造「のんのこワイン酵母仕込」

佐賀県産二条大麦のみを使用し、ワイン酵母で仕込んだ新感覚の本格麦焼酎。お湯割りにすると、完熟バナナのような甘い香りが引き立つのだそうです!

column231227-s03
おススメの、のんのこワイン酵母仕込5:お湯5で。(ほぼ感覚)
column231227-s04
完成!

いただきます!
バナナのような甘い香りがふわっとして、しかも飲みやすく感じました!こちらもかなりほっこりします!

★★★ ★★★

今回のコラムで「お湯割り」の作り方に少し慣れたので、好みの割り方を見つけながらこの冬の定番メニューにしていきたいです!

次回は「お湯割り」をさらに追求しつつ、アレンジや「ホットリキュ―ル」にもチャレンジしたいと思います♪