column241007-i01

「&SAKE FUKUOKA 2024 」に行ってきました♪

LINEで送る

2024年9月28・29日、しょうチュー子は福岡国際センターにて開催された「&SAKE FUKUOKA 2024」に行ってきました!

今年は福岡県内の43酒蔵と30の人気飲食店が一堂に集結!
日本酒や本格焼酎をはじめとした福岡のお酒の飲み比べができ、また、多彩なフードがいただけるということでワクワクします!

チケットを専用グラスと会場内で使用できる飲食コイン16&に引き換え、入場!

column241007-s01
コインは会場内で追加購入できます!
column241007-s02
いざ参らん!
column241007-s03
大盛況!会場の熱気がすごいです!

会場はまるで1つの大きな酒場のようです!
音楽も会場を盛り上げていて、楽しそう♪

さあ、まずは日本酒をいただきましょう!

〇(株)喜多屋 「ナチュラルスパークリング 吟のさと」

column241007-s04

column241007-s05
価格は銘柄・メニューによっていろいろ。1杯目はスパークリング、ワクワクします!

原料米に福岡県八女産「吟のさと」を100%使用した、日本酒スパークリング。きめ細やかな泡で、すっと入り甘みを感じます!

次は・・純米吟醸を!

〇池亀酒造(株)「黒兜 夢一献 純米吟醸」 

column241007-s06
緑のラベルの瓶が「黒兜 夢一献 純米吟醸」です。

黒麹で仕込んだ純米吟醸酒。福岡県産「夢一献」を使用し、やや辛口。コクと飲みごたえを感じました!

 

★★★ ★★★

食とのマリアージュも忘れずに楽しみましょう♪
会場を囲むようにずらりと人気飲食店が30店舗!
限定メニューやスイーツもあり、盛りだくさんで迷いますが。。

column241007-s07
奥の壁一面に見えるのが飲食店です。会場を囲むようにずらりと30店舗も!

ピッツェリア・ダ・ガエターノの「マルゲリータ」を友人とシェアしました!

column241007-s08
友人がお酒を購入している間に待ちきれず。。

出来立てアツアツの、大きい本格ナポリピッツァ。
生地はモチモチ、食べごたえがあってお酒もすすみます!
日本酒にも焼酎にもピッタリ♪

次は辛口の日本酒を・・!

〇比翼鶴酒造(株)「比翼鶴 金冠 超辛口」

 column241007-s09

 

本醸造酒で、すっきりとした口当たり超辛口。
常温でいただきました。
濃醇でゆっくりいただきたいお酒だと思います!

 

 〇溝上酒造(株)「天心 純米辛口」

 

column241007-s10

こちらは純米辛口。口当たりがやさしくスッキリとした味わいの中に、お米のしっかりとした旨味を感じました!

〇(株)花の露
「45%磨き 純米大吟醸 雫搾り 鴻臚館」

column241007-s11
ひやおろしなど季節限定・会場限定のお酒をいただけるのも魅力!ピンクのラベルは会場限定の「スパークリング純米clear 2019」。

日本酒のラストは純米大吟醸。ふわっと華やかな香りがして、濃醇でありながらすっと入る飲み口のお酒でした。

蔵元様がお客様との会話を通じて、銘柄をおすすめされていました。今回のイチオシは、会場限定のスパークリング純米酒。
時間とコインと相談し、残念ですがまた来年リベンジでいただきたいと思います!楽しみが一つ増えました♪

★★★ ★★★

 

焼酎も忘れずにいただきます!

〇(株)紅乙女酒造 「 紅乙女 KURO」

「黒ごま」と「黒麹」仕込みのごま焼酎。
ソーダ割りでいただきましたが、香ばしい香りと芳醇な味わいがガツンときます!

column241007-s12

最後にリキュールを!

〇研醸(株)「宇宙星梅酒」

column241007-s13
青い瓶の「宇宙星梅酒」。「白い」梅酒なのです!

炭酸割りかロックのオーダーが出来ましたが、今回はロックで。乳酸菌飲料と梅酒のペアリング・・?!といつも思うのですが、さわやかさの後に甘酸っぱい梅酒の味わいがふんわりして、意外と合うのです!

★★★ ★★★

広い会場を友人とあれこれ話しながら回り、福岡のお酒と食事、そして音楽・・楽しいひと時を過ごしました♪

この特別な空間を思い思いに楽しまれている、来場者の皆さんの笑顔があふれていました!
来年もぜひ足を運びたいと思います!

column241007-s14

最後までお読みいただき、ありがとうございました。