一般的に焼酎の割り方と言えば、水割り・お湯割り・ロックが主流ですが、最近知人に勧められた変わった飲み方をご紹介致します。
焼酎のトマト割り!!
アサヒビールから発売されているビールとトマトジュースの「レッド・アイ」やウォッカとトマトジュースの「ブラッディ・マリー」カクテルが有名ですが、今回は家に芋焼酎があったので、芋焼酎のトマト割りを作って飲んでみました。
プチトマトを2個ほど、焼酎を注いだロックグラスに入れ、ガツガツとお箸で砕きます。
※通常トマトであれば、くし型切りで1/8サイズ1個ぐらい
必死でトマトを砕くことが焼酎を飲みたい気持ちを倍増させます。
予想していた真っ赤にはなりませんが、飲んでみると、芋焼酎の甘みとトマトの酸味が旨く合うんです!!グイグイ飲めます!!
聞くところによるとトマトに含まれる水溶性成分がアルコール分解酵素の働きを高めるらしいです。騙されたと思って一度お試しあれ。また、もっと真っ赤な色合いを求めるのであれば、熊本の焼酎メーカー堤酒造の「KUMA TOMATO(くまとまと)」をお勧め致します。