「焼酎紀行」厳選!2022年「新酒・しぼりたて」特集
年に一度のお楽しみ「新酒・しぼりたて」
今回は「焼酎紀行」厳選企画!
フレッシュで爽やかな味わい、蔵元様の一年の始まりを代表する一本「新酒・しぼりたて」をどーんとご紹介します!
画像左より
〇福島県 奥の松酒造
「奥の松 純米吟醸新酒しぼりたて」
令和4年度産新米を使用した「純米吟醸新酒しぼりたて」は果物を思わせるフレッシュな香りと、新米の旨みが特徴の限定品です。
※12月2日出荷予定 数量限定
■日本酒度 :-1.0(予定値) ■酸度:1.5(予定値)
■アルコール度数:15度
■原料米:五百万石(福島県)
■参考価格(税抜):720ml/1,250円
〇京都府 玉乃光酒造
「玉乃光 純米吟醸 酒魂しぼりたて」
天然の酸味と旨みのバランスのとれたすっきりとした飲み口。
原酒ならではのコクをお楽しみください。
※売り切れ次第終売
■日本酒度 :+3.5 ■酸度:1.6 ■アルコール度数:17度
■原料米:五百万石 等(福井県)
■参考価格(税抜):720ml/1,000円
〇広島県 賀茂鶴酒造「賀茂鶴 純米しぼりたて」
出来立ての新酒の香りとフルーティーですっきりとした味わい。この時期でしか味わうことの出来ないお酒です。
■日本酒度 :+2 ■酸度:1.4 ■アルコール度数:15~16度
■原料米:国産米(広島県)
■参考価格(税抜):720ml/1,100円
〇広島県 白牡丹「白牡丹 新酒純米」
新酒らしい若々しい旨さと爽やかな芳香を味わえる純米酒。
麹造りをしっかりと行い、旨味・甘みを引き出しました。
※限定3,000本
■日本酒度 :+0.5(予定値) ■酸度:1.7(予定値)
■アルコール度数:15度
■原料米:中生新千本(国産)
■参考価格(税抜):720ml/1,000円
画像左より
〇福岡県 喜多屋「純米吟醸 喜多屋 吟のさと」
ふくらみのある芳醇な味わいと、フルーティな吟醸香が絶妙に調和し、食中酒として料理を引き立てます。
■日本酒度 :+3~+5 ■酸度:1.5~1.7
■アルコール度数:15度
■原料米:吟のさと(福岡県八女市)
■参考価格(税抜):720ml/1,400円
〇福岡県 無法松酒造「平尾台 純米吟醸 新酒」
福岡県産の「山田錦」と「夢一献」を使用。酒母は高温糖化、醪の管理は低温発酵、室温5度による長期熟成によって生まれた日本酒です。※12月1日出荷予定 限定500本
■日本酒度 :±0 ■酸度:1.6 ■アルコール度数:15度
■原料米:山田錦 夢一献(福岡県)
■参考価格(税抜):720ml/1,450円
〇大分県 萱島酒造「西の関 特別本醸造酒 生貯蔵酒」
搾りたて新酒の爽やかな風味を、生貯蔵のまま封入しました。新鮮で深い旨みが存分に味わえる、冬期限定の特別本醸造酒です。
※出荷期間:12月7日(予定)~3月末
■日本酒度 :-0.5 ■酸度:1.5 ■アルコール度数:17度
■原料米:八反錦(広島県)
■参考価格(税抜):720ml/1,054円
〇熊本県 亀萬酒造「亀萬 生原酒にごり酒」
もろみの粒が大きい新酒しぼりたての生にごり原酒です。口の中に少し泡を感じられるフレッシュなにごり酒です。
※12月3日出荷開始 限定1,500本
■日本酒度 :-30 ■酸度:2.0 ■アルコール度数:19度
■原料米:華錦・(麹米)ヒノヒカリ(熊本県)
■参考価格(税抜):720ml/1,300円
冬限定の「新酒・しぼりたて」。
店頭で見かけたら是非飲み比べてみてくださいね!
(全て掲載時における参考価格です。)