蔵元ニュース

蔵元さんの取り組みや焼酎の今など、旬な情報をお届けします。

宮崎県 高千穂酒造(株)より「熟成 高千穂梅酒」Kura Master 審査員賞受賞のご案内

宮崎県 高千穂酒造(株)より「熟成  高千穂梅酒」Kura Master審査員賞受賞のご案内

続きを読む 宮崎県 高千穂酒造(株)より「熟成 高千穂梅酒」Kura Master 審査員賞受賞のご案内

「吉祥寺音楽祭 2025」と「RED CORAL(紅さんごソーダ)ポップアップストア」に行こう!

2025年5月、ゴールデンウィーク後半の連休到来!!

5月3日(土)から5月5日(月)に吉祥寺駅(東京都武蔵野市)周辺にて開催される「吉祥寺音楽祭 2025」に、『RED CORAL (紅さんごソーダ)』の発売を記念した期間限定ポップアップストアがオープン!

続きを読む 「吉祥寺音楽祭 2025」と「RED CORAL(紅さんごソーダ)ポップアップストア」に行こう!

第31回『城島酒蔵びらき』に行ってきました

久留米市城島町で開催された『城島酒蔵びらき』に行ってきました。
参加蔵元は『旭菊、池亀、筑紫の誉、比翼鶴、萬年亀、瑞穂錦、杜の蔵』の7蔵。

【新酒まつり2024】(株)喜多屋(福岡県八女市)

昨年の事になりますが・・・
11/9(土)に福岡県八女市にある(株)喜多屋様の「新酒まつり2024」へ行って参りました。
大盛況で入るのに行列ができる!と伺い、開始10時より早めに八女入り。

続きを読む 【新酒まつり2024】(株)喜多屋(福岡県八女市)

「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭2024」に行ってきました!~その2~

2024年7月13、14日にみずほPayPayドーム福岡にて開催の「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭〜世界に誇るSHOCHUフェスタ〜」。
前回に引き続き、九州の蔵元様のブースをご紹介します!

続きを読む 「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭2024」に行ってきました!~その2~

「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭2024」に行ってきました!

2024年7月13、14日にみずほPayPayドーム福岡にて「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭〜世界に誇るSHOCHUフェスタ〜」が開催!
私、しょうチュー子は14日日曜日に行ってきました!

続きを読む 「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭2024」に行ってきました!

壱岐焼酎を飲もう!7月1日は「壱岐焼酎の日」

7月1日は壱岐焼酎の日!

長崎県壱岐市の壱岐焼酎は1995年(平成7年)の7月1日に、国税庁の地理的表示を保護する法律によって地理的表示の産地に指定され、その10周年となる2005年(平成17年)に壱岐酒造協同組合が「壱岐焼酎の日」に制定しました。

福岡からジェットフォイルで1時間程と目と鼻の先にある壱岐。

とにかく海が綺麗で、海鮮が美味しい!特にウニ。

今回は、そんな壱岐で生まれて、育まれた麦焼酎、壱岐焼酎をご紹介いたします。

続きを読む 壱岐焼酎を飲もう!7月1日は「壱岐焼酎の日」

「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭2023」に行ってきました!~その2~

2023年7月8、9日に福岡PayPayドームにて開催の「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭〜世界に誇るSHOCHUフェスタ〜」。
前回に引き続き九州の蔵元様のブースをご紹介します!

続きを読む 「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭2023」に行ってきました!~その2~

「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭2023」に行ってきました!

2023年7月8、9日に福岡PayPayドームにて「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭〜世界に誇るSHOCHUフェスタ〜」が開催!
私、しょうチュー子は9日日曜日に行ってきました!

続きを読む 「本格焼酎・泡盛とうまいもん祭2023」に行ってきました!