九州で飲んだ焼酎、探しているけど見つからない!そんな経験ありませんか。地元でしか流通していない、レアな焼酎がたくさんあります!
「地元に行かなきゃ、買えない!飲めない!!」そんな地元限定の焼酎を一同に集めてみました!
焼酎、日本酒、リキュールなど、あらゆるお酒の新商品情報がここに!
九州で飲んだ焼酎、探しているけど見つからない!そんな経験ありませんか。地元でしか流通していない、レアな焼酎がたくさんあります!
「地元に行かなきゃ、買えない!飲めない!!」そんな地元限定の焼酎を一同に集めてみました!
東酒造より、年一回の限定企画「七窪 芋々彩々」が数量限定発売!
自然の恵みを受けた多彩なさつまいも(紫芋、紅芋、白芋)を仕込み、それぞれに貯蔵熟成させた 原酒のブレンドを特徴としています。(綾紫、紅東、きらら、頴娃紫、安納芋、種子島紫、黄金千貫を使用)
東酒造の持つブレンド熟成技術を駆使し、独自の味香りを 追求しました。
さらに七窪の湧水で割水を行ない、香り高くまろやかな風味に仕上げました。
オガタマ酒造より、年1回(毎年9月)限定の紫芋の焼酎が発売!
鹿児島県産の紫芋(頴娃紫)を原料に使用。
紫芋の色素にはポリフェノールの一種であるアントシアニンが豊富に含まれ、食物繊維やビタミン等も多いことなどが特徴です。
一次・二次仕込みともに甕壺で仕込み、華やかな香り、軽やかで上品な味わいに仕上がっています。
ロック、または水割りがお勧めです。
白金酒造より、芋焼酎の原料としてはポピュラーな「黄金千貫」に幻の芋「栗黄金」の原酒をブレンドした芋焼酎が発売。
栗黄金を蒸して食べた時のホクホク感を感じることが出来る芋焼酎です。
「栗黄金」は生産量が少なく貴重な芋ですので少ししか生産できませんが、幻の芋「栗黄金」の味わいと風味をお楽しみください。
ヤマエ久野オジリナル企画!!6人の代表杜氏による厳選芋焼酎、「匠の競演」が数量限定で発売!
「匠の競演」とは、数ある蔵元の中から【杜氏代表賞】を受賞した6人の杜氏が一同に会した企画で、それぞれの匠の技、こだわりで厳選した商品を集めました。ぜひ匠の技をじっくり味わい、飲み比べてみてください。
【杜氏代表賞】とは、焼酎鑑評会において総出品数200を超える銘柄の中から成績優秀な上位の焼酎を優等賞とし、その中から更に優秀な焼酎に贈られる賞です。1年に1蔵しか頂く事の出来ない、杜氏にとって名誉ある賞です。
“下町のナポレオン”でおなじみ、まろやかで飲み飽きしない、本格焼酎のベストセラー「いいちこ」シリーズに、新しく200mlカップが登場!
焼酎を少し試してみたい方や、飲酒量の少ない方にうれしい小容量。
定番の25度と、割らずに飲める12度が発売されます。
神楽酒造が創業60周年を迎えるにあたり、全国展開する礎となった“そば焼酎”「天照」を全品リニューアル新発売!
マイルドな口当たりと上品な「そば」の香り、米麹の甘さ、麦のキレを引き立てる贅沢な味わい。
ラベルは発売当初のデザインを用いたレトロ仕様です。
季節限定で発売されている「極の炎」!
「紅さつま」は、食用として美味しく人気のさつまいもです。その芋を更に焼き上げて、甘みと香ばしい香りの「焼紅さつま」として仕込み、発酵させました。焼き芋特有の香りとコクがあり、キレの良い風味が特徴です。