福岡県 研醸(株)より「宇宙星梅酒」のご案内
★2025年7月出荷分よりボトルとラベルをリニューアル!★
梅酒
梅酒の商品記事やコラムを集めました!
宮崎県 高千穂酒造(株)より「熟成 高千穂梅酒」Kura Master 審査員賞受賞のご案内
宮崎県 高千穂酒造(株)より「熟成 高千穂梅酒」Kura Master審査員賞受賞のご案内
2024年もあと少し・・!
2024年も残り数日となりました。
今年はどのような年でしたか?
今回は「焼酎紀行」的に2024年を振り返ります!
(画像より記事にリンクしています。ぜひご覧ください♪)
続きを読む 2024年もあと少し・・!
「&SAKE FUKUOKA 2024 」に行ってきました♪
2024年9月28・29日、しょうチュー子は福岡国際センターにて開催された「&SAKE FUKUOKA 2024」に行ってきました!
2024年秋冬「ヤマエグループ総合展示商談会」酒類部門レポート!~その1~
2024年7月24日(水)、みずほPayPayドーム福岡にて「ヤマエグループ総合展示商談会」が開催されました!
テーマは「持続可能な未来への挑戦」。酒類部門では全国より118のメーカー様にご出展いただきました。
私たちスタッフもオリジナル企画ブースにて気合十分!でお客様をお迎えしました。
今回はヤマエ久野オリジナル企画ブースをご紹介します!
飲んだくれ日記 リターンズ「完熟梅で梅酒を作ってみた!2024」
2024年もいつの間にか半分過ぎて7月に突入!
梅雨明けが待ち遠しいしょうチュー子です。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
昨年は6月末に米焼酎と麦焼酎で完熟梅の梅酒を作りました。
今年も完熟梅をたくさんいただいたので、梅酒作りスタート! 続きを読む 飲んだくれ日記 リターンズ「完熟梅で梅酒を作ってみた!2024」
飲んだくれ日記 リターンズ「全国梅酒まつりin JR博多駅2024」に行ってきました♪
冬には「梅酒のお湯割り」を楽しみ、次に梅酒の「梅」を美味しくいただいて、この一年で梅酒の楽しみ方が拡がったしょうチュー子です!
今年も梅酒の味わいや種類の幅広さを研究すべく、JR博多駅前広場での「全国梅酒まつりin JR博多駅2024」(4/12~4/14開催)に行ってきました♪
飲んだくれ日記 リターンズ「梅酒の梅を美味しく食べてみた!」
前回のコラムで「特製完熟梅梅酒」のお湯割りでほっこりしたのは冬だったのに、いつの間にか季節は春に・・!(汗)
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は梅酒の瓶底に眠る「梅」を取り出し、美味しくいただきたいと思います♪
鹿児島県 西酒造(株)より「宝山 梅乃酒 三年熟成」のご案内(販売中)
鹿児島県 西酒造(株)より「宝山 梅乃酒 三年熟成」のご案内(販売中)
飲んだくれ日記 リターンズ「完熟梅梅酒のお湯割りを飲んでみた!」
1月に入り、冬本番!!皆様いかがお過ごしでしょうか?
前回は焼酎のお湯割りやホットリキュールを楽しみ、温かさにほっこりとしたしょうチュー子です!
1月の寒さでさらに冷え切った心や体を温めて、ほっこりしたい。
出来れば、また別のリキュ―ルか何かで・・。ということで、
今回は完熟梅の梅酒でほっこりしたいと思います!