2016年2月、京都市伏見区、北川本家に行って参りました。
株式会社北川本家 京都市伏見区村上町370番地の6
焼酎紀行スタッフは、九州を中心に様々な蔵元を訪問しています。
杜氏さんや、蔵元さんがどんな風に焼酎に携わっているのか。
各蔵のこだわりを是非ご覧ください。
※掲載内容は取材当時のものです。予めご了承下さい。
さて、いよいよお酒造りの要「麹作り」です。
玉乃光では、吟醸タイプを生み出すのに適した「突き破精型」と呼ばれる麹作りを行っています。お米に所々白く、まばら状に麹の菌糸が食い込んでいるのが見えます。
続いては、天吹酒造の造りの工程に注目してみました。
清酒、焼酎にリキュール、甘酒と多岐に渡る製造の現場は、どのようになっているのか?早速、蔵の中を見学させていただきました。