お蔵探訪記
合名会社新里酒造

お蔵紹介お蔵探訪焼酎びと商品ラインナップ焼酎紀行より
            
※今回は、 新里酒造の新里修一様宮城覚様をご紹介します。
 
 
新里 修一(しんざと しゅういちさん
合名会社新里酒造 代表社員(社長) 
 
5代目、お父様の故・新里 肇三(ちょうぞう)氏の後を引き継ぎ、社長に就任された現在54才の新里修一様をご紹介します。趣味はギター弾き。昔から慣れ親しんでいるそうです。
 
和醸良酒の酒造り

社是に「和醸良酒」=「良い酒は和をもって醸す」を掲げる新里酒造。込められた想いを聞かせて下さい。
「新里酒造の座右の銘です。
造り手として、消費者の手に届くまで商品に対して責任を持つ必要があります。どの工程においても決して手を抜かず、各部門がコミュニケーションを密にして一つの酒を造り上げるという意識を持っています。」

新里修一社長
新工場落成にあたって

2006年7月には新工場が完成しました。「琉球」「かりゆし」の文字が目を引きます。
「以前の工場の倍の生産量を造り出すことが出来、量産体制が出来上がりました。今後は古酒づくりに力を入れていきたいと思います。
ここは、まだ土地面積は充分に余裕がありますし、工場内においてもタンクを増設するスペースを残しています。ここに新しくタンクを設ける日が来るのが楽しみです。
また、一般の方々向けに泡盛を楽しく飲める場を提供したいと考えています。近い将来、売店や試飲スペースも完備したいです。」

新工場落成
ビール会社との連携について
新里酒造は、2003年、ビール大手メーカーのサントリーと業務提携。『美ら島(ちゅらじま)』が誕生しました。
「サントリーさんにお願いをしたのは、安売りをせず、適正価格で商品を扱って欲しいということでした。泡盛のブランドを守るために大切な事なのです。
サントリーさんからは製造面、品質管理について等、様々な面で指導がありました。工場の衛生管理については特に厳しい基準を持たれており、我々もそれをクリアする必要があったのです。
こういった面において、サントリーさんから学ぶことは多く、その後の新工場の新設の際に大いに役に立ちました。」

ビール会社との連携
泡なし酵母開発秘話
泡盛業界に革命をもたらした「泡なし酵母」(※詳細はお蔵紹介参照)を開発した新里社長!詳しくお聞かせ下さい。
「泡盛の生産量を飛躍的に増やす事が出来ました。これなしには、今の生産量は不可能だったと思います。始めは本当に発酵しているのか不安もありました。」

開発された酵母の名前に、新里社長自身の名前を盛り込めば良かったのでは・・という半冗談交じりの声が当時、社内であったそうです。社長の1年に渡る研究の末に生まれた「泡なし酵母」。これを自社で一人占めすることなく、他の泡盛メーカーにも提供している点には、泡盛業界を牽引している姿がうかがえます。

新里社長と宮城工場長
 

ページのTOPに戻る

                                          

 
宮城 覚(みやぎ さとる) さん
合名会社新里酒造 工場長 
 
現在43歳、製造の総指揮官、宮城工場長にお話を伺いました。
 
新里酒造の自慢

宮城 覚 工場長

以前は大阪で働かれていたという宮城工場長。故郷、沖縄にUターンして新里酒造で製造に携わるようになりました。この蔵の良さを教えて下さい。
「最高品質の泡盛造りを目標に、皆で頑張って取り組んでいる事です。その成果か、泡盛鑑評会において、過去6年間のうち5回、県知事賞を受賞しました。沖縄には47社もの蔵元がある中で、ここまでの評価を頂いたのは有り難いことです。昨年もベスト5蔵元にもランクインしました。この結果は自信に繋がります。」
造りの苦労

新里酒造従業員の方々

若い製造部社員のお父さん的存在の宮城工場長(ご本人は否定しますが・・笑)。造りについて苦労することをお聞かせ下さい。
「夏場の工場は、温度が40度くらいまで上がり、とにかく「暑い」の一言に尽きます。まるで蒸し風呂状態なのです。扇風機を使っても吹く風は『ぬるま湯』ならぬ『ぬるま風』なんです。一日にTシャツ4〜5枚は着替えます。中にはふんどし姿で作業にあたる社員もいるんですよ〜
造り作業は、1ヶ月単位で予定を決め、担当社員を割り当てます。」

今後めざすもの
古酒の安定供給に努めます今後の抱負をどうぞ!
「古酒の安定供給に努めたいと思います。泡盛は長期に渡って熟成することで、香りが深まり、味がまろやかになるのです。
また地域に密着した蔵元、そして開かれた蔵元として、地域のイベントに積極的に参加していきたいです。新里酒造の泡盛を今後ともご愛顧お願いします!!」
 

ページのTOPに戻る


                                                                                       
                                                    

お蔵紹介

お蔵探訪

焼酎びと

商品ラインナップ

焼酎紀行より


© 2002 YAMAEHISANO Co.,Ltd.