Presented by 焼酎紀行 |
 |
ヤマエ企画コーナー

梅酒・リキュールコーナー
本格焼酎を使った蔵元の梅酒やリキュールをおよそ20種類取り揃え。地元産の果実を使ったもの(「西都のゆず/正春酒造」(宮崎県西都市産)「iichiko-BARかぼす/三和酒類」(大分産))等が人気でした。
その他、でこぽん、カシス、やまもも、コーヒーを使ったリキュールがありました。 |
 |
 |

健康飲料&びわ茶コーナー
もろみ酢(坂元醸造)、甘酒(篠崎等)、麦酢(大麦発酵研究所)、びわ茶(十津川)など健康に良い飲料を提案。
「酒は百薬の長、酢は健康の長」とは坂元醸造の富様。 |
 |
 |

トウヤマワインコーナー
ボルドー、ブルゴーニュ、ロワール、ラングドッグ・ルーションなど取り揃え。ワインアドバイザーの資格を持ったスタッフによる的確なアドバイスを行いました。
当社直輸入のフランスワイン、味には定評があります! |
 |
 |

ヤマエ久野推奨コーナー
ヤマエ久野が自信を持っておすすめする焼酎、清酒、みりんを取り揃え。特に清酒コーナーへの注目が高かったようでした。質、味ともに良く、手頃な価格で提供できるものを取り揃えています。 |
 |
 |
このページの先頭へ

棚割提案
【麹の饗宴!2006】
本格焼酎を麹別(白・黒)に提案。「基本の白」と「元祖の黒」、売場作りのご参考にして下さい。 |
 |
【焼酎ワンカップ提案】
多彩なラインナップに驚く「焼酎ワンカップ」提案。約80アイテムを展示。
ワンカップは100円台~300円で買えるリーズナブルさが支持されています。 |

琉球ガラス提案
琉球ガラスの展示ブース。
琉球ガラスは手作りの為、一つ一つ色や形、高さが異なります。
鮮やかな原色の器には、沖縄のイメージである海・空・太陽が凝縮されています。
(出展:(有)琉球びーどろ) |
 |
 |

「ウコンの力」サンプリング
お酒を飲む前に、一杯!
ちまたで話題の「ウコンの力」。
さらっとマイルドな飲み口です。
(提供:ハウス食品株式会社) |
 |
 |
このページの先頭へ

焼酎に合う料理
毎年好評のこのコーナー。
「鶏なんこつ煮込み温泉玉子添え」「紫芋の焼酎タルト」など美味しそうな料理の試食が出来ました。
来場者には料理レシピ集も配布。
また、雑穀米焼酎「とんでんなか」のベストアメニティ(株)からは、おいしい健康をテーマに「安心・安全な商品、料理」を提案して頂きました。

ザ・飲み比べ!食べ比べ!
 |
 |
【食べ比べ編】
黄金千貫、金時芋、シモン芋など、焼酎の原料になっている芋をふかして食べ比べ!
味の違いは感じられたでしょうか? |
 |
 |
【飲み比べ編】
小正醸造の「小鶴シリーズ」にて白・黒・黄麹別焼酎クイズを実施!
全問正解はなかなか難しいかと思いきや、3分の1のお客様はパーフェクトだったとのこと。黒麹のものは正解率が高いようですが、白と黄の区別が難しい様子。ファーストインプレッションで答えてみましょう! |

おつまみ提案
一般店舗での販売用、飲食店での提供用と幅広いおつまみを展示。
このページの先頭へ |